ヘルスプロモーションセンター地域交流の拠点
赤十字創設者アンリー・デュナンの著書『ソルフェリーノの思い出』初版本のほか、日本赤十字社に関わる史料を展示した赤十字常設展示室および地域住民の健康づくりのための公開講座、医療従事者を対象とした専門職向け研修会などの情報を発信していくヘルスプロモーションセンターを開設しています。
充実の施設・設備で赤十字の精神と実践力を磨きます
様々な機器を取り揃えた実習室のほか、インターネットでの情報収集やレポート作成などに活用される情報処理室など各種教室も充実。赤十字史料室を併設した図書館や、LEDビジョン付きの講堂、体育館や屋外テニスコートなども完備。
ヘルスプロモーションセンター地域交流の拠点
赤十字創設者アンリー・デュナンの著書『ソルフェリーノの思い出』初版本のほか、日本赤十字社に関わる史料を展示した赤十字常設展示室および地域住民の健康づくりのための公開講座、医療従事者を対象とした専門職向け研修会などの情報を発信していくヘルスプロモーションセンターを開設しています。
基礎看護学実習室
実際の病院と同等の設備を備えた実習室です。ここで患者さんに対する基本的な看護技術(体温や血圧の測定、注射、点滴など)を学びます。
母性・小児看護学実習室
母親と赤ちゃんに対する看護ケア、子どもの健康管理、育児指導などを実践的に学べるように設計された実習室です。
在宅・公衆衛生看護学実習室
在宅看護や公衆衛生看護に関する知識や技術を学ぶための実習室です。実際の家庭での看護を想定し、和室が設置されています。
成人・老年看護学実習室
成人・高齢者が自立した日常生活を送れるために必要な看護技術を学びます。ICUベッドを導入し、各種生体シミュレーターや計測機器も充実しています。
ラーニングポッド(自習スペース)
複数人でのグループ学習やミーティングができる自習スペースです。教員の研究室のある講義棟5〜7階に設置されています。
講堂
584名収容できる講堂は主に式典等のイベントで使用しています。20周年記念事業としてご寄付によりLEDビジョンを設置しました。
学術情報センター・図書館
国内外の看護関連および他分野の書籍が約57,000冊あり、DVDなどの視聴覚資料や電子ブック(電子書籍)も揃えています。
大学生協(食堂・売店)
選択可能なカフェテリア方式で、お好みのメニューを選ぶことができます。メニューには栄養表示やカロリー表示もあるので栄養バランスを考えた食事をとることができます。隣接する売店では、軽食・雑誌・文具類が購入できます。