faculty

学部・大学院

teacher

栩川 綾子 とちかわ あやこ

職名
准教授
領域
成人看護学領域
E-mail
リサーチマップ
https://researchmap.jp/tochikawaayako

プロフィール

学位
博士(看護学)
担当授業科目
【学部】
成人急性期看護学概論
成人周術期看護論
クリティカルケア論
成人看護学技術演習Ⅰ・Ⅱ
卒業研究
成人基盤実習 成人急性期看護学実習 統合実習
【大学院】
病態生理学
研究テーマ
糖尿病足病変患者とその看護における研究
特定行為看護師の実践の研究
現象学的研究
主要所属学会
日本看護科学学会
日本糖尿病教育・看護学会
日本フットケア・足病医学会
臨床実践の現象学会
日本保健医療社会学会
日本質的心理学会

主要著書・論文

論文

・栩川綾子 (2022). 患者の実存を支える身体のつながり─下肢切 断患者への看護師のかかわりの内実─. 質的心理学フォーラム, 14, 13-23.
・Hosono Tomoko & Tochikawa Ayako (2022). A meta-synthesis of phenomenological studies on experiences related to diabetes in Sweden focusing on learning to live with diabetes. 准教授 教員データ International Journal of Qualitative Studies on Health and Well-being,17(1).
・栩川綾子 (2020) . 身体が織りなす看護の営み-急性期にある糖 尿病足病変入院患者と看護師の関係の現象学的研究-. 日本看護科 学学会誌, 40, 369-377.
・細野知子, 栩川綾子 (2020). 現象学的研究が記述した糖尿病者 における病い経験の特徴に関する一考察-哲学的基盤と研究デザイ ン・研究方法・結果の記述が調和し一貫性のある文献をもとに-. 日本糖尿病教育・看護学会誌, 24 (2) , 135-144.
・栩川綾子 (2018) . 糖尿病患者への看護師の概念 分析. 日本糖 尿病教育・看護学会誌, 22(2), 99-107. ・ ・栩川綾子 (2017) . 糖尿病足病変患者と看護師の入院時における かかわりの成り立ち ―身体性に注目して―. 日本糖尿病教育・看 護学会誌,21(2), 130-138.
・橋本亜弓, 飯盛茂子, 栩川綾子, 甲村朋子, 福田裕一 (2015) . 地域で生活している高齢者における踵部の乾燥症状と角層水分含 有量の関連, 日本未病システム学会雑誌, 21 (2) , 144-147.
・栩川綾子,黒澤昌洋 (2013). 糖尿病足病変入院患者にフットケ アを行う看護師の体験. 日本下肢救済・足病学会誌,5(15), 207-212. ・栩川綾子,黒澤昌洋,高橋照子,渡邊智子 (2011) . 看護における現象学の活用とその動向 (その2) . 日本看護医療学 会誌, 13(1),50-61.
・栩川綾子 (2009). 糖尿病下肢潰瘍患者の体験世界の理解. 日本 糖尿病教育・看護学会誌,13(2), 106-116.
【論文他】
・栩川綾子(2024) . 現象学的研究の成果を伝えるための論文投稿
【査読対応編】──採択に向けたTips. 看護研究, 57 (5), 484- 493.
・栩川綾子,河村諒,谷口純平,石田咲,石黒千映子,田口栄子,カルデ ナス暁東,東野督子(2024). 成人急性期看護学実習前シミュレーシ ョン演習の効果. 日本赤十字豊田看護大学紀要, 19 (1) , 53-65.
・栩川綾子 (2021). 【糖尿病治療とケアの最前線~糖尿病治療の 最新の知見とケアのあり方~】身体に根差した看護 糖尿病合併 症患者の看護をとおして. 看護のチカラ, 26 (556) , 37-43.
・栩川綾子 (2019). 特集:一から始めるフットケア 糖尿病足病 変患者の体験. 日本フットケア学会誌, 17(2), 85-89.
・杉本隆久,栩川綾子 (2016). 哲学入門~ あなたにしか考える ことができない事を考えるため 第4回「特異なもの同士のコミ ュニケーションと哲学的思考の開始」看護の立場から④. 教養と 看護. 日本看護協会出版会 http://jnapcdc.com/LA/sugimoto_04/sugimoto_04_comment.html
・西村ユミ, 山本則子, 坂井志織, 栩川綾子, 細野知子, 村上優子, 石井絢子, 城島華子, 藤井文香, 齋藤凡, 西川美代 (2015). 大学院 生からみた現象学とグラウンデッド・セオリー 対談に参加して. 看護研究,48(6),536-547.
・栩川綾子, 臼井千津 (2015). 救急・急変に役立つフィジカルア セスメント Q59:頻呼吸・呼吸パターンの異常時のフィジカルア セスメントとは? Nursing Care Q&A. 綜合医学社, 146-147.
・栩川綾子, 臼井千津 (2015) 救急・急変に役立つフィジカルア セスメント Q75:くしゃみ・鼻水のフィジカルアセスメントと は? Nursing Care Q&A. 綜合医学社, 193-184.