対象者別
野口 眞弓 のぐち まゆみ
野口眞弓(2022). 母性看護における看護過程. 中村幸代編, 看護の現場ですぐに役立つ母性看護のキホン. P.115-130, 143-149. 東京,秀和システム.
野口眞弓(2021).家族計画.堀内成子,片岡弥恵子編,助産診断・技術学Ⅰ(助産学講座5).p.281- p.307.東京,医学書院.
野口眞弓(2021).乳房管理.我部山キヨ子,藤井和行編,助産診断・技術学Ⅱ[2]分娩期・産褥期(助産学講座7).p.333-p.354.東京,医学書院.
野口眞弓(2007).母性と看護.長谷川雅美,林優子編,疾病と看護過程実践ガイド(改訂版).p.900-p.933.東京,医学芸術社.
野口眞弓(2007).母性看護で用いられる理論.横尾京子,中込さと子編,母性看護学:母性看護学実践の基本(ナーシンググラフィカ30).p.53-p.70.大阪,メディカ出版.
野口眞弓(2007).家族計画.堀内成子編,助産診断・技術学Ⅰ(助産学講座第5巻).p.271-p.299.東京,医学書院.
野口眞弓(2007).女性のこころの援助.村本淳子,森明子編,母性看護学概論(第2版).東京,医歯薬出版.
下里志寿子, 野口眞弓(2024). 帝王切開を受ける女性の体験における覚悟と納得のプロセスの測定尺度作成の試み. 母性衛生, 64(4),512-521.
清水美代子, 野口 眞弓, 鎌倉 やよい(2023). 就労介護者のインタビュー結果からみた就労を阻害する要因と継続する要因. 日本看護科学会誌, 43, 252-260.
浅岡みゆき,内藤直子,野口眞弓(2020).周産期における乳失禁の変化-骨盤底筋力およびQOL との関係-.岐阜保健大学紀要,1,70-76.
Noguchi M , Tagaya A, Sakoda A, Komatsuzawa H, Fujiwara
N, Sugai M (2016). Effectiveness of Oral Health Education
Program on Prevention of Periodontal Disease in Japanese
Pregnant Women. Open Journal of Nursing, 6, 282-293.
http://dx.doi.org/10.4236/ojn.2016.64029
野口眞弓(2015).マッピングによる看護カリキュラムの可視化.看護教育, 56,1176-1181.
Fujiwara N, Tsuruda K, Tsuruda K, Kato F, Odaki T, Yamane N,
Hori Y, Harashima Y, Sakoda A, Tagaya A, Komatsuzawa H,
Sugai M, and Noguchi M(2015).Significant Increase of Oral
Bacteria in the Early Pregnancy Period in Japanese Women.Journal of Investigative And Clinical
Dentistry. http://dx.doi.org/ 10.1111/jicd.12189
池田輝政, 野口眞弓, 佐々木幾美(2014). 学位授与方針から設計するカリキュラム・マッピングの提案と実践. 大学・学校づくり研究. 6, 29-40.
http://emspd.meijou.ac.jp/publication/journal06/6_03.pdf