対象者別
DMACサークルは、「自分たちが大学にいるときに被災した場合、学生が中心となって積極的に救護活動などにあたれるよう日頃から防災の意識を持つこと」をコンセプトに活動しているサークルです。
170名
活動日時・活動頻度:不定期
主な活動場所:大学
月1回を目安に活動
4月 新入生歓迎会
5月 いとすぎ祭(2024年は能登半島地震災害復興支援を行いました)
9月 赤十字救急法基礎講習、赤十字救急法救急員養成講習の受講
豊田市防災学習センターの見学
11月 避難所体験
3月 学防ラボ「学生大防災会議」参加
こんにちは、DMACです。
私たちは、身近な危険である自然災害についての知識や災害時に活躍する技術を活動を通して学んでいます。将来災害看護に行きたい、自然災害について詳しくなりたいと考えている方は、 ぜひDMACに入ってみてください。
アカウント名:dmac__2023