対象者別
日本赤十字豊田看護大学では、3つのポリシー(ディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシー、アドミッション・ポリシー)に基づく学修・教育成果の検証および改善を目指し、アセスメントプランを以下に定めます。
本プランは機関レベル(大学全体)、教育課程レベル(学部および研究科)、科目レベル(授業科目)の指標を定めています。本学では、本プランを活用し、教育の質を保証すると共に、よりよい教育を目指して継続的に質改善に取り組みます。
アドミッション・ポリシー(AP) | カリキュラム・ポリシー(CP) | ディプロマ・ポリシー(DP) | |
機関レベル(大学全体) | アセスメントの目的:各ポリシーの妥当性を保証する | ||
1. 教育理念・目標と各ポリシーの整合を評価する 2. AP・CP・DPの連関を評価する 3. 学修成果を総合的に評価する 【評価項目】 ①学位取得状況、②卒業・修了年限内の卒業・修了率、③休学・退学率、国家試験等資格試験合格率、④就職率、⑤学生生活調査(満足度)、⑥卒業・修了生に対する評価 、⑦卒業・修了生からの評価、⑧学位論文の水準*(発表・投稿・採択状況) *研究科のみ |
|||
教育課程レベル(学部・研究科) | アセスメントの目的:ポリシーの有効性(教育効果)を保証する | ||
APと選抜方法の整合を評価する 【評価項目】 ①各種入学試験(時期・内容・方法・選抜結果) ②出願書類の記載事項 |
CPが有効に機能しているかを評価する 【評価項目】 ①履修者数(選択科目) ②授業評価 |
DPが有効に機能しているかを評価する 【評価項目】 ①成績評価(GPA) ②学修時間 ③学修成果に関する自己評価 |
|
科目レベル(授業科目) | アセスメントの目的:ポリシーとの整合性と成績評価の妥当性を保証する | ||
APとの整合を評価する 【評価項目】 ①入試別の入学後の成績評価 |
CPとの整合と成績評価の妥当性を評価する 【評価項目】 ①シラバスチェック ②成績評価(科目毎) ③授業評価 |
DPとの整合を評価する 【評価項目】 ①シラバスチェック |